試合レビュー J1 川崎フロンターレ VS 鹿島アントラーズ

今日は先ほど試合が終わったアントラーズ戦について書きます。

結果は2-1で川崎に敗戦しました。非常に悔しいです。ですが、次節からは全勝です。試合終盤はいつもの鹿島の粘りがでるかと思いましたが、不発でした。
ここで負けない、悪いなりに勝つ、最低でも引き分けの鹿島伝統の試合運びを達成できなかったのがくやまれます。

 

まずはスタメンです

 サッカー試合速報 様サイトより

川崎フロンターレVS鹿島アントラーズ

川崎フロンターレVS鹿島アントラーズ

鹿島は442です。川崎は3トップの布陣です。

試合展開としては、開始2分に川崎が先制点をとりました。右サイドからのセンタリングに谷口が合わせるというきれいなゴールでした。
うっちーがもう少し寄せればというところだったと思います。

川崎の攻撃は非常にシステマチックなのとサイドが強力です。特にこの試合は
右の登里、長谷川の組み合わせは縦に早いのでスピード感があります。

川崎の戦術面で特徴は

  • サイドバックがかなり上がる(サイドを制圧する。)
  • サイドでは必ずトライアングル(いわいる三角形の鳥かごに)
  • あえてサイドでオーバーロードとする(選手の距離感を狭めてパスワークを活性化)

が意識されています。
まず、登里、山根はかなり高い位置にワイドに展開します。高い位置をとりサイドバックが参加してボール回しを行えるということもありますし、クロスを上げるということもできています。守備側からすると、中央のダミアン、長谷川をケアして裏のスペースもみるということでプレッシャーがかかります。押し込むことにもなります。

もう一つのサイドではトライアングルですが、必ず流動的に動きボールを回しながら人も動き三角形を作ります。これはマンチェスターバルセロナもそうですが、5レーン理論を生かしながらボール、人を動かします。パスワークが持ち味の川崎ができる技ですね。いうことは簡単ですが技術がしっかりしているのと、選手同士の意識が統一されてないとできないと思います。

さらに川崎はあえてオーバーロードに持っていくことが多いかと、この試合では右サイドがその傾向が強いです。やはり家長という技術屋がいるからできる技かもしれません。オーバーロードをあえて行いパスワークを行いやすくすることと、ボールを奪われてもすぐにトランジションして守備に入ることができるということもあります。さらに
相手を寄せて、空いている逆サイドに展開するというパターンも行います。2点目はこのケースにやられています。
なんとなくバルセロナとかスペインっぽい感じがします。

 

kazuboy33.hatenablog.com


とここまでは川崎について書きましたが、先日のトレーニングマッチよりは明らかに鹿島も形ができてきていると思います。川崎相手であれば大量失点もやむなしと思っていましたが、2失点以外はそれなりのできだったと思います。
正直言って少し不安は解消されました。


ただし鹿島は意図はあるがまだ粗削りなのと攻撃に入った場合の崩し、動きがまだまだです。
鹿島の攻撃においてよくないのは、中央付近で縦パスを受ける軸がないということです。サイドではある程度散らせていますが、中央につけることがなかなかできていないです。前線2枚が少しワイド気味過ぎるのと、両方の選手が動きすぎてボールを当てる場所がありません。結果として攻撃に厚みがないですし、溜めができないので、サイドの深い位置に入れていません。仮に入ってもボールが落ち着かないです。
試合全体を見てパスワークから受ける印象は、川崎のほうが細かいパスワークを狭いエリアで行うということができていると思います。

鹿島の攻撃

鹿島の攻撃

 

攻撃を見ると後半に遠藤選手が入ったところが良かったと思います。遠藤選手がトップ下に入るということで、ボールの受けどころが中央よりにできています。
つまりは、完全な中央ではないが5レーンのいやらしいスペースでボールを受けることができたということです。
5レーンの位置とはDFラインの間で、かつ、DFとMFの間の位置です。
川崎はここが巧みにポジショニングしています。特に家長がこの動きを意識していますしうまいです。海外サッカーではよく見られるポジショニングです。

 

もし、鹿島の攻撃を成立させるとすると、トップ下のシステムのほうがフィットすると思います。遠藤選手が入ったあたりから推進力を鹿島も上げたのも大きなファクターですが、ポジショニングがよいのと、ボールが一度収まるという点でサイドも効果的になるという局面は見られました。

もう一つ、川崎の弱点は田中の両方の横です。ボランチ一枚なのでどうしても、スペースが空きます。そこがポイントのエリアとなるでしょう。そういう意味でもそこを制圧する、カウンターではそこを使うということが川崎攻略のポイントです。特にカウンターを行う場合に有効です。


試合として染野選手がJ1公式戦で出たというのも大きいです、バー直撃シュートもありましたし。今後、成長するとよい選手になると思います。
鹿島は次節からは全勝です。

 

せば~~~