サッカー戦術 ハイプレスとゲーゲンプレッシング(プレッシング)の違い

サッカーの守備戦術として、近年はハイプレスという言葉も使われるようになっています。ハイプレスは高い位置から守備を行うというものなので、ゲーゲンプレッシング(プレッシング)と一緒ではということに思われるかもしれませんが、別のものだと理解したほうが良いと思います。

なぜ一緒と思われるのか?

  • 高い位置(相手の陣内)でも守備を行う(位置的に同じ)
  • 組織的に圧力をかける

という要素が一緒だからだと思います。ですが、厳密には異なる点があります、また言語化することでサッカー戦術をより理解が進みますし、分類や整理をきちんとすることも大事だと思います。

ハイプレスとプレッシングの異なる点は

  • 攻撃時の選手の位置からプレッシングを開始する
  • ネガティブトランジションを意識

このことが決定的に異なります。ではどういうことかということですが、まずハイプレスはどうなるのか図を見ます。

ハイプレス

ハイプレス

相手守備陣へもフォワードがプレッシャーをかけますし、ミッドフィルダーディフェンダーも全体的に上がり守備を進めます。
ここで注目なのは青の選手でポジションはフォーメーションを維持しているということです。具体的には、左ウイング(LW)は左で、右のウイングは(RW)というようにポジションは変わっていません。では仮にゲーゲンプレッシングだとどうなるかは次の図です。

プレッシング

プレッシング

プレッシングの場合にも相手ディフェンダーに対して圧力をかけるのは同様です。
ただし、決定的にハイプレスと異なるのは、攻撃時点のポジションから圧力をかける点です。

上記の例はサイドバック(SB)がサイドへオーバーラップを行い、左ウイングが中央に入っていき、MFがSBのカバーに入っているという攻撃状態でボールを奪われた局面です。プレッシングはこの状態から開始します。

ハイプレスとことなり、ポジションに決まりはなく(攻撃時の状態による)、誰が誰をマークするのかといったものもありません。

あくまでも、ネガティブトランジションを意識して即座に始動します。つまり攻撃から守備へとの流れの中で発生させるものです。プレッシングの方法は、プレッシングの型によりますがとにかく流れの中で行うのです。

ハイプレスは守備という中で、どの位置から、どのような守備をするかという一つの守備戦術です。一連の流れの中で似ている用語で、似ている要素を持っているので混同されがちかもしれませんが、異なるものです。

kazuboy33.hatenablog.com

プレッシング、ハイプレスというようなものを厳密に理解したり整理するともっとサッカーが面白いものになると思います。

せば~~~