試合レビュー チェルシー VS ニューカッスル プレミアリーグ第22節

プレミアリーグ チェルシーVSニューカッスル 戦です。

DAZNで試合をみましたので、語りたいと思います。

 

両チームのスタメンはこちら

Chelsea
Newcastle
Chelsea_Newcastle

試合全体としてニューカッスルは攻撃がなかなかできない状態が続いていました。チェルシーのプレッシングに対してなかなか前にボールを出せないという展開です。ニューカッスルもいくつかのチャンスは作っていました。

今回は2得点目を取り上げます。チェルシー側が左サイドから攻撃しようとしましたが一度戻してから攻撃してゴールを決めます。

 

注意:以降の図解のフォーメーションは試合を見ながら書き起こしています。画面外の選手の位置は実際とことなる場合があります。またPackingレートも同様です。あくまで参考としてみてください。

 

Chelseaの攻撃局面1

Chelseaの攻撃局面1

まずサイドのパス交換の流れから中央にポジションをとったアザール選手にパスが入ります。

ここでポジショニングとしてはDFライン・MFラインの間で、一つ前の局面で少しポジションがずれて出来上がったスペースで受けます。

ここから第2局面に移りますが、素晴らしいターンでかわしていきます。

Chelseaの攻撃局面2

Chelseaの攻撃局面2

DFが対応するところでのターンです。この展開でスペースがさらに開くことになります。ここから個人技ではあるもののドリブルで前に進みます。

Chelseaの攻撃局面3

Chelseaの攻撃局面3

DF側はポジションをスライドさせながらアザール選手の前にでます。ここで抜かれた選手も後ろからボールを奪いにきます。ここで相当数のDFを抜いています。Packingレートとしてパスで抜いた数は少ないものの、ドリブルでDF・MFを抜いているので、目算では4程度のポイントを稼いでいます。

この局面でDFは守備側左サイドから中央に寄せるのと、守備側左サイドの選手も中央に向けて寄せて行く形をとっています。この状況でチェルシーが攻撃に使いたい左サイドが手薄な状態となります。この後左にパスがでます。

Chelseaの攻撃局面4

Chelseaの攻撃局面4

オレンジの矢印の方向へパスをします。ここでシウバ選手にボールがわたり、個人技でシュートを打ち込んでゴールとなります。

戦術・攻撃の仕方として特筆すべきはは、やはりアザール選手がボールを受けた位置です。中央にスペースができていましたし、基本としてDFとMFの間のスペースは弱点になる箇所です。この部分でボールを持たせたことで攻撃側としては有利になったと思います。Pakingレートとしてもドリブルで生み出したというところと、中央にDFを集中させることができているというのもサイドへの展開で有利になりました。

また試合レビューかきます。

 

せば~~~~

 試合のハイライト動画はこちら

www.goal.com

 

関連記事はこちら

 

kazuboy33.hatenablog.com