フォーメーション 4-2-3-1

サッカーのフォーメーションについて語ります。今日は4-2-3-1のフォーメーションについて。

日本代表なども採用しているフォーメーションです。ベースは4-4-2の4バックで、派生したフォーメーションとなります。基本的なコンセプトとしては、ディフェンスを重視。FW枚数はその分少ない。

基本となる守備戦術は高い位置からのプレッシング。攻撃としてはハーフが3名で高い位置でボールをとりショートカウンターでの攻撃ということを意図したフォーメーションといえます。

フォーメーション4-2-3-1

フォーメーション4-2-3-1

 

攻撃に関して

オフェンシブハーフ3名が重要。FWが1枚なので孤立しない状況とするため攻撃時にFWと連携してスペースに走りこむなど飛び出しが重要なのと、FWが1枚なので左右のスペースを活用してサイドに流れてサイド攻撃の起点となる

FWに関しては裏に抜け出しフィニッシュするのか、高い位置でボールを収めるのかという役割の明確化は必要。速さで抜け出すタイプか、体の強さ、高さで納めるかという選手の特徴も考慮する必要がある。

サイドのオフェンシブハーフサイドバックの攻撃参加でサイド攻撃なので連携は欠かせない。

 

守備に関して

基本的には4バックとその前に2枚の選手配置で受けられるが、ベースは高い位置でのプレッシングとなる。引いて守備をすることもできるがサイドハーフへの負荷の高さなども考慮するなら4-2-2-2のほうがリトリートには向いていると思う。3枚をオフェンシブハーフとして使う以上はプレッシング重視となるし、現代のトランジションを意図した形ではある。基本的にはディフェンダーの前の2枚はディフェンス重視の選手と攻撃的選手の組み合わせ、あるいはパスをさばいてコントロールできるタイプなどを置くのがベスト。2枚はスペースを埋める役割と、サイドバックのカバーなど守備にも重要な役割を果たす。

 

4-4-2の関連記事はこちら

 

kazuboy33.hatenablog.com