試合レビュー ジュビロ磐田 vs 鹿島アントラーズ Jリーグ第5節

少し間あきました。最近は忙しい・・・

Jリーグも中断期間を挟んで第5節です。ジュビロ磐田戦です。

最近は違うのかもしれませんが、個人的には伝統の一戦といえばジュビロ磐田戦だと
思います。
ジュビロは近年苦戦していますし、今期も特に調子が良くないのは明らかなので、
鹿島としては勝たなければならない試合でした。が引き分けです。

磐田 VS 鹿島 スタメン

磐田 VS 鹿島 スタメン

スタメンはJリーグ仕様ですね。

試合は完全に鹿島の流れでした。保持もできていましたし、ショートカウンターができていました。ショートカウンター自体は鹿島のプレースタイル通りで、
過去の記事でも書いていますが、データ上もショートカウンター主体であるといえます
その点で、チーム戦術の通りに進行できていました。

ただ1点が遠い展開でした。後半初めに失点する前に決めておくことができていれば
展開は違ったかもしれません。フィニッシュの精度は高める必要があります。


磐田としてはチーム状況からすると守って勝ち点をとるという戦術にでるのは明らかでした。常に攻め続けられていたので追加点を狙うよりは耐える展開になるのと、不用意に追加点を狙ってカウンターを受けるよりはよいという形でしょう。
得点後は明らかに引いた守りをとっていました。鹿島は引かれた相手に苦戦します。

やはり試合展開をうまく運ぶには先取点は重要だと改めて感じますね。

 

戦術的ポイント

鹿島としてはショートカウンターは狙い通り、そしてサイドバックの攻撃参加も狙い通りだったと思います。
安西の前半の平均的ポジションはかなり高めになっていましたし、内田サイドも上がり気味でした。特に安西は切り込んでいく攻撃が出せていたと思います。個人的特徴をいかんなく発揮していました。

そういった意味では後半、安部が投入されましたが安西、安部、レオシルバの関係は
構築できているなというところは見受けられました。パス回し、走り込みでいくつか良い攻撃をしていましたし、レオシルバの得点も、安部、安西とのコンビネーションが
起点でした。

今後もサイドからの攻撃は要チェックだと思います。

 

山本が練習復帰という情報も他のブログにあったので、サイドバックの層が復活してきました。好材料がそろってきました。

次の名古屋は勝ち切らないといけないです。取りこぼした以上は上位対決を制する必要があります。

 

せば~~