ダイアゴナルランとは? サッカーオフェンス戦術

ダイアゴナルランとは、斜めにスペースに走り込むこと。走りこむスペースは、センターバックサイドバックの間のチャネルや、センターバックの間、サイドバックの裏にできたスペースなどに走りこむ。走りこむスペースによりに目的の攻撃や展開に持ち込む。


ダイアゴナルランは攻撃時の方法だが通常の縦にスペースへ走りこむことに比べメリットがいくつかある。

  1. ボールを視野に入れながら走り込める。ボールの出しても視野に入れることがしやすい
  2. ゴールに向かっていく体制が作りやすい
  3. 半身なので次の体制への選択肢が増える
  4. ディフェンスラインを視野に入れることができるので駆け引きしやすい
 1に関してはボールを視野に入れながらとなるので、ボールのトラップの確実性が高まるのと次の体制に移りやすいです。縦に走りこむ場合ボールを視野にいれられないので、トラップにしろ、シュートにしろ難易度が高いです。
 

f:id:kazuboy33:20190116225951p:plain

赤い点線がボールの進行方向。青が縦にスペースに走りこむ場合、白がダイアゴナルランの場合。白の場合はボールまたはこのケースではボールの出し手が視野にはいる。
 
2、3、ゴールに対して向かう場合(目的によってセンターバックの間に走りこむ場合)はゴールに進行する形でボールを受けやすいので、そのままゴールに向かうことができる状態となることもでき、さらにほかの動きに切り替えがしやすい。縦でも引くという変化も可能となる。ボールが見えないことや進行方向が縦の場合は選択できることが限られる状態となりやすい。
 
参考としたサイトには書いていないが、ダイアゴナルランの場合、DFラインを視野に入れやすいので駆け引きがしやすいといです。実体験では斜めに走りつつ、オフサイドにならないように少しゴールラインに並行に走りもう一度斜めに走りこむということでオフサイドにならず、スピードを保って抜け出せました。ここでの駆け引きは重要なポイントです。
 
 
ダイアゴナルランのバリエーション

チャネルに走りこむ

チャネルに走りこむ

センターバックサイドバックの間のチャネルに走りこむ形です。チャネルを突くとDF側はポジション調整をするも陣形が崩れやすいです。またゴールに向かっていく形なので攻撃として威力があります。

 

DFを引き付ける動き

DFを引き付ける動き

DFラインの前を走りこむ形です。DFはついていくと陣形を乱されるということがあるのとフリーにするとパスが通るということもあり守備側としては難しい。DFの陣形を乱す、スペースを作る動きです。

サイドに流れる

サイドに流れる

サイドのスペースに流れていく形です。センターバックが引き寄せられることになり中央にスペースができやすいです。ゴールには向かっていませんがスペースを作り、そこに味方が走りこむことができます。

 

今日はダイアゴナルランでした。他のオフェンス戦術と組み合わせることで攻撃の幅がひろがります。

 

今回はここを参考としました。

dearfootball.net

 

せば~~~ コメントお待ちしています。

関連の記事

 

kazuboy33.hatenablog.com